自祓所(じばらいしょ)

長らく手水が使えない状況が続いており、「お清め」をする場所として、なにかできないかと考え、この度、祓串(お祓いする祭具)を設け、御参拝される方がそれぞれにご自身をお祓いをし、お清めしていただける場所「自祓所」を設置しました。
お参りの際は、是非「自祓」をしていただき、清々しくお過ごしいただきます事をお祈り申し上げます。

境内社 七重浜天満宮

七重浜天満宮

御祭神 菅原道真公
御神徳 試験合格 学芸向上 諸芸上達
菅原道真公は歌人・書家・政治手腕等の優れた功績とお人柄から、文教の祖人、即ち学問・文化・書道・芸能・詩歌・慈悲・正気の神様・天神様として親しまれ崇敬されています。
子供は国の宝。
ただ単に高校大学受験に当たり試験合格だけ祈願するのではなく、時代を担う資質を身につけてこそ、御神徳の真の意義があります。
七重浜をはじめ函館圏の時代を担う子供たちが、健全明朗に成長することを希求し、七重浜天満宮の御神徳発揚を祈念致します。

感謝と祈りの絵馬殿

絵馬殿の絵馬は40年ほど前に、当神社宮司の趣味?で、一時期収集していたものです。
しかしながら収集終了から30年間、棚の奥に大切にしまってありました。
まさに「宝の持ち腐れ」となる恐れがありましたので、この度、七重浜天満宮拝殿に「感謝と祈りの絵馬殿」と称して奉納展示を行っております。
150体ほどの絵馬をならべてみると圧巻です!
とても珍しい絵馬もあるとの事ですが、描かれた絵にどんな願いが込められていたのか、そのような想いでご覧頂ければ幸いです

撫で寿老人さん

寿老人は、推定1000~1500歳の年齢で、長寿を授けてくれる七福神の神様です。
寿命が長くなるということは、健康で過ごす事のできる期間が増える為、寿老人には厄除け・身体健全といった健康面での御利益があるとされています。
また長生きする事により、家族と一緒に過ごす時間が増え、家庭円満に繋がると考えられています。
頭が大きいのは、「知恵者は重い頭を垂れる」という言い伝えがあります。これは、頭が大きければ大きいほど賢い人という意味なのです。
思いやりのある心・正しい心で善行を積めば「富貴」と「長寿」が得られるといわれており、健康長寿・富貴繁栄・身体健全・学業成就・病気平癒の神として信仰されています。
撫で寿老人さんは、天満宮拝殿に祀られておりますので、御参拝の折に是非なでなでしていただき、御神徳をおうけください。

厄割玉(やくわりだま)

厄割玉とは?
玉の穴に「悪い気(息)」吹き込み、厄割石に投げて割り、自身の災厄を祓う神事です。
厄割玉に移した「厄・災・不安や悩み・鬱憤(うっぷん)・ストレス等」を全身全霊で打ち砕き、心身清らかにお過ごしください。

初穂料 300円
※厄割玉は、天満宮拝殿のおみくじ所にございます。
※厄割石は、天満宮と授与所の間にございます。